反省・報告・伝言
Total:49347
一覧(新規投稿)
Home
ワード検索
使い方
携帯へURLを送る
管理
お名前
件名
メッセージ
JavaScriptを有効にすると、絵文字簡単ウィンドウが使えます
画像
メールアドレス
ホームページ
アイコン
アイコンなし
ハリキリ
嬉
怒
目回し
泣
ヒラメキ
後向き
ハテナ
うなずき
イヤイヤ
コンチワ
バイバイ
冷汗
投げキッス
ニヤリ
失敗
お祝い
きゅーん
お初
ニコニコ
文字色
編集/削除パスワード
プレビューする
(投稿前に、内容をプレビューして確認できます)
差し入れ報告
Matsu
E-mail
2023/11/13 (Mon) 21:53:35
保護者S野家より旦那さんがクレ-ンゲ-ムで捕獲した
品をいただきました、ありがとうございます
差し入れ報告
Matsu
E-mail
2023/11/09 (Thu) 22:55:14
JKリ-ダ-A・Iより板チョコアイスの差し入れがありました、
副指導部長のS・Mは「私は世界で一番好きなヤツ」と言ってました~たしかに美味しかった・・・
お土産報告
Matsu
E-mail
2023/11/09 (Thu) 22:51:23
JKリ-ダ-A・Iより修学旅行での京都のお菓子をいただきました
同好会今期ラスト事業
Matsu
E-mail
2023/11/08 (Wed) 08:49:23
今年のクリスマス会は12月10日 日曜17~19時と決定です
小学生以上1,000円、幼児無料です
焼き印
Matsu
E-mail
2023/10/19 (Thu) 11:38:28
コンサ-トに向けて、長胴太鼓のバチの余裕が少ないとかり、
9月末には届いてましたが押せずに当日になってしまい、
今日ようやく焼き印押しました、
風雪太鼓では大締め太鼓と長胴太鼓のバチに押しています、
届いて時間経ってる木の収縮、コンサ-トで使用した応力の
影響があり、4文字がキレイに押せたのは半分、あとは薄く
なったり欠けたり・・・・
それを写るまで押すと、強い部分が焦げてしまうので・・・・
風雪太鼓では、担ぎ桶、附締め、長胴の材質はイタヤ
大締めはヒノキ、(練習用はホオ)です
お土産報告
Matsu
E-mail
2023/10/16 (Mon) 21:59:45
指導部M・Mより東京のお土産をいただきました、
もちろん今日の定期練習で完食でした
ありがとうございます
Matsu
E-mail
2023/09/29 (Fri) 17:11:23
風雪太鼓HP訪問種数が160,000回となりました、
今後も宜しくお願いいたします!!!
助かります、ありがとうございます
Matsu
E-mail
2023/09/25 (Mon) 22:30:08
本日の練習では小さい子供が多くなり、副会長お母さんが
演奏中は一人でみてくれました。
いただきました
Matsu
E-mail
2023/09/25 (Mon) 22:28:06
24日の栗山天満宮例大祭のヨサコイで、夜桜金魚さんから
いただき、本日の定期練習で皆でいただきました~
差し入れ報告
Matsu
E-mail
2023/09/18 (Mon) 04:23:19
15日の定期練習に来た、打ち手N・Sより
差し入れをいただきました~